モトガレージ ミチゾエって、どんなバイク屋さん?
当バイク屋は
お客様にバイクを安心して安全に、
乗って頂けるように、点検・修理に重きを置いております。
バイク好きのあなたに
安心で安全なバイクライフをご提供致します。
あなたの愛車をお世話させて頂けませんか?
また、個人売買等で購入したバイクも
点検・修理致しますのでご安心ください。
パーツの持ち込み取付けも大歓迎です。
出来る限りお客様のニーズとウォンツにお答えしたいと思います。
お気軽にご相談ください。
外車はお断りする場合が有りますのでまずはご相談ください。
絶版車やあまりにも古いバイクは修理をお断りする場合が有りますのでまずはご相談ください。
純正部品のみの販売はお断りしております。
(発注手数料800円+送料600円で¥1,540税込を頂ければ販売可能です。廃番品や取扱出来ないものは発注出来ません。)
当バイク屋は二輪修理専門店です。4輪バギーや中華製等のポケットバイク、ミニカー登録車、トライク(側車付二輪自動車)、三輪自動車(ヘルメットを必要としないもの)、自転車等の修理メンテナンスはほぼ断ります。
※一見さんはお断りしております。
国家資格や認証工場的にも二輪分解整備事業者の資格しかありませんのでご了承ください。法を犯してまでの整備は致しません。
※登録区分は小型二輪(250cc超)、軽二輪(125cc超〜250cc以下) 原付(125cc以下)に限ります。レーサーは要相談です。
見た目や音等の違法的な改造やパーツの取付はお断りしております。
お客様からの依頼があり当バイク屋の規定に基づき取引が成立すれば仕事を受けるというスタイルです。
どうして、洲本市に修理専門店をオープンしたの?
それは、賃貸のテナントを探していて、
めっちゃ安かったからです。
見た目以上に中が広かったので即効借りました。(笑)
それが、たまたま洲本市の物部でした。
ちょっとした倉庫並みの家賃ですよ!!
趣味で始めるには、最高の物件でした!!
メリットは
交通量が多い事と、数軒隣に、
バイク屋さんがある事です。
?そんな近くでバイク屋さんしても大丈夫?
ご心配要りません。触る車種が違いますから。
お隣さんは原付バイクを主に取り扱っています。
当店はと言いますと、主に250cc〜のバイクを取り扱いますので、問題なくやっています。もちろん原付バイクもOKですよ。
それに、宣伝効果大です!!
老舗のバイク屋さんですので、
地元の地域では知らない人はいないんじゃないでしょうか。
ですので、あのバイク屋さんの近くに、
もう一軒バイク屋ができてる!!って話題に...
なっていれば良いんですが...(笑)
デメリットは
店舗の前が狭い!!
お客さんがバイクでご来店されても、
道路の端に寄るって感じになります。
洗車するスペースもギリギリ!!
あと、お車でご来店されたときに、困りますね。
停める所が無い!!
でも、ご安心ください。丁度店舗の前が駐車場になっています。
一番手前の駐車場を借りていますので、そちらに駐車出来ます。
※現在自社の軽トラックを止めていますのでその隣に少しの間でしたら止めてもらっても大丈夫です。
もちろん、バイクを停めてもらっても良いですよ!
当バイク屋の前に停めて、通行車両にひっかけられても困りますので!!
※特にお年寄りの運転する車は要注意!!
左側見てないです。(-_-;)
修理や車検のご相談に是非立ち寄ってくださいね。
新車や中古車は取り扱っているの?
中古車はほとんど置いておりません。(笑)
1〜2台は置いておきたいのですが...。
※現状では原付(50ccのスクータータイプ)くらいしか店頭に並びません。
バイク屋なのに?と思われるかと思いますが、
修理専門店として経営しております。
たまたま入ってきたりした、特選中古車は、
当サイトにて、随時紹介させて頂きます。
が、紹介する前に売れてしまいますことをご了承ください。
店舗での確認をおすすめします。
中古車も点検・整備を隅々まで行い、
販売しておりますのでご安心ください。
現在新車の取り扱いはしておりません。
車検、点検、修理に特化しております。
愛車のお世話は当バイク屋にお任せください。
安いパーツ見つけたんだけど、取付けだけってしてくれるの?
バイクをカスタムしたい!!
バイクが大好きな、あなたなら絶対に思いますよね?
純正マフラーはいや!!
ハンドルを変えたいなぁ!!
取り付けたいと思っても、
ショップで改造パーツを購入しないと取付してくれない!!
ネットショップだったらバイクショップで買うよりも安く手に入れられるのに!!
パーツや部品代を「安くしといたよ!」と言われるけど、工賃高くない!?
こんな経験ありませんか?
だったら、自分で取り付けようと思いますよね。
いざ、商品が届いて取り付けがうまくいかない!!
取り付けたけど、何かおかしくない!?
ハンドルを交換したら、アクセルが重くなった!!
ハンドルを切ると何かつっぱるような気がする!!
等々、自分でカスタムしようと思っても、
いろいろとトラブルが出てきます。
ちょっと待ってください!!
このままバイクを乗るのは危険ですよ!!
ご安心ください。
こんな時は、是非、当バイク屋をご利用ください。
お電話で対応できる事で、僕がわかる範囲でしたら、
すべてお教え致します。
車両を持ち込んで頂くのがベストです。
また、作業途中で、このねじが緩まない!!
なんて事でも、お気軽にご相談くださいね。
出張まではしませんけどね。
パーツや部品の持込みでのカスタムや修理でしたら、
ここを変えたら工賃(作業代)は○○円です。
と、その場で分かりやすく説明致しますので安心ですよ。
工賃高くね?と思ったらお気兼ねなく他店へ行ってくださいね。
当バイク屋のスタイルで取引成立しなければそもそも仕事を受けませんので。
これどうやって外すの?って事でも何でも、
当バイク屋をご利用ください。
エンジンオイルやタイヤなんかの持ち込みもOKです!!
当バイク屋には常時10W30、10W40のMA/SJ JASO適合規格の鉱物油はおいております。
※MA=高い摩擦特性を持ちミッションやクラッチなどでのせん断に強いオイルです。ギア付きでエンジンとクラッチを同時に潤滑する二輪車にこちらが指定されることが多いです。
※SJ=1996年以降のガソリン車用オイルです。1996年以前のガソリン車でも使用に問題はありません。
純正のオイルや合成油を使用したい場合はご注文頂くか持ち込んで頂ければ交換可能です。
タイヤ落ち込みや大型の部品等はお持ち帰り頂くか、処分料を請求致します。
タイヤの場合は1本当たり1100円(税込)をご請求致します。
※産廃業者の規制が厳しくなって処分料が上がった為なのでご了承ください。
エンジンオイル(廃油)、バッテリーは無料で引き取り致します。
※当バイク屋で交換したものに限ります。
買取ってしてるの?
乗らなくなったバイクを買取する場合はありますがほぼ原付のみです。
※放置されていた車両等はほとんどの場合処分料を頂くことが多いです。
250cc超のバイクは値段が合えば買取します。
※買い取りたくないバイクや不動車は基本的に受付しませんのでご了承ください。処分もお断りしております。
不動車も車種によっては値が付きますよ!!少しだけね。
値段が合えばお譲りください!!多分合わないでしょう。
書類関係もお任せください!!
まずはお気軽にお問い合わせください。
当店ではお客様に喜んでもらえるほどの高価買取は出来ません。
なぜなら淡路島だからです。(笑)
流通等の絡みで、どうしても買取額が下がります。
ですので、個人売買や他社さんをおすすめします。
必ず当バイク屋よりは高く買ってもらえる?と思います。
どうせ乗らなくなったバイクだったら、
一番高く買い取ってくれるところに売れば良いと思いますよ!!(笑)
また僕自身が中古車を整備、仕上げる時間がないのと場所がないです。
どっちやねん!!
と言う声が聞こえそうですね。
買取を重視しない?なぜかって?
それはお客様に喜んでもらいたいからです。
今やインターネットが普及して、
買取価格のチェックが誰でも簡単に出来る時代です。
ましてや、淡路島の洲本市という島国で、
都会のバイク買取価格に太刀打ちできません。
ヤフーオークションで出品した方が、
提示価格よりも値が付いたりする場合もありますよね。
こんな時代だからこそ、買取に力を入れていません。
大事に乗っていたバイクなのに、すごく安い値段を提示された!!
なんて事を言われ、当店のイメージダウンになりかねません。
あくまでも買取価格が合えば買取させて頂きます。
バイクを売りたいと言ってもお客様にとっては
いろいろな事情があるかもわかりません。
当店はこう考えています。
バイクを納得のいく金額で売って、
あなたが笑顔になってくれる事を心より望んでおります。
ですので、当店にバイクを売らなくても
あなたが笑顔になって頂けるようにと思い、
バイク買取業者をご紹介致します。
おすすめのバイク買取業者はこちら!!
モトガレージ ミチゾエ会社概要
会社名 |
MOTO GARAGE Michizoe
(モトガレージ ミチゾエ) |
---|---|
代表 |
道添 雅好 (ミチゾエ マサヨシ) |
定休日 |
毎週土曜日と気まぐれ臨時休業&早期閉店(笑) |
営業時間 |
10:00〜19:00 (基本)朝は遅れる事有!! |
所在地 |
兵庫県洲本市物部3丁目1−37 |
TEL&FAX |
TEL&FAX 0799−20−5487 |
公式LINE@ |
![]() |
motogarage34@gmail.com | |
設立日 |
2016年7月10日 |
資本金 |
150万円(マジで!?マジです。(笑)) |
取扱メーカー |
ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、外車は要相談 |